본문 바로가기

音樂/演歌131

木浦の涙(목포의 눈물)/中村美律子 中村美律子 芸名 中村美律子(なかむらみつこ) 旧姓:小松 1950年7月31日 - 出身地 大阪 血液型 B型 1986年 데뷰作品 [恋の肥後つばき] 趣味 콜프 観劇 三味線 걷기 代表作品 河内おとこ節 (1989) 瞼の母 (1991) 壺坂情話 (1993) 人生桜 (1997) 人物 소개 幼少기부터 初音家 賢.. 2006. 10. 6.
雪中花/伍代夏子 雪中花 (셋츄우카)/伍代夏子 (고다이 나츠코) 가제니가제니 무레도부가모메 나미가 기바무쿠 에치젠미사키 風に 風に 群れとぶ鷗 波が牙むく 越前岬 고꼬가후루사또 간바리마쓰또 하나와리리시이 셋츄우카 ここが 故鄕 がんばりますと 花はりりしい 雪中花 치이사나하하노 오모가게 유레떼마쓰 小さな母の 面影 ゆれてます 바람에 바람에 떼지어 날으는 갈매기 파도가 송곳니 드러내는 에치젠 곶 이곳이 고향 열심히 하겠다고 꽃도 늠늠한 설중화 자그마한 엄마의 모습 흔들려요 베니오 베니오 사스고또모나쿠 슈미와 다노시쿠 하다라쿠고또또 紅を 紅を さすこともなく 趣味は樂しく 動くことと 하하노 고도바가 이마데모 노꼬루  유키오가붓따 셋츄우카 母の 言葉が いまでも殘る 雪をかぶった 雪中花 시아와세 우스이 세나카오 싯떼마쓰 しあわせ 薄い 背中を知っ.. 2006. 9. 21.
襟裳岬/森進一 홋카이도오 최남단에 있는 襟裳岬(에리모미사키), 낚시 잘 되겠다 ㅋ 신인시절의 모리 신이치는 이 노래로 74년도 일본 레코드 대상을 받았다 北の街ではもう 悲しみを暖炉で 북녘 거리에서는 이미 슬픔을 난로로 燃やしはじめてるらしい 태우기 시작했나보오 理由(わけ)のわから.. 2006. 9. 7.
サチコ(사찌꼬)/ニック.ニユ-サ 暗(くら)い / 酒場(さかば)の / かたすみで / おれは / お前(まえ)を / 待(ま)っているのさ 어두운 / 술집의 / 구석에서 / 나는 / 너를 / 기다리고 있네 쿠라이 / 사까바노 / 카따스미데 / 오레와 / 오마에오 / 맛떼 이루노사 幸子(さちこ) / 幸子(さちこ) / おまえの / くろかみ 사찌꼬 / 사찌꼬 / .. 2006. 8. 21.
川/島津亜矢 2006. 8. 11.
おしろい花/水森かおり かわいい女で 夢見ていたい 사랑스런 여자로 꿈꾸고 싶어요 가와이이온나데 유메밋데이타이 いつもあなたの ふところで 언제나 당신의 품에서 이츠모아나타노 후토꼬로데 生きる寒さに こごえても 삶의 추위에 얼어붙어도 이키루사무사니 고고에떼모 あなたがこころの 雪圍い 당신.. 2006. 8. 10.
大田ブル-ス/靑江三奈 大田ブル-ス / 靑江三奈 別離のことばも 云えないままに 二人をひきさく 大田発0時五0分 逢えるその日は 来るだろか 堪えきれずに 泣けてくる あ… 離しちゃいけない 倖せなのに わたしを残して 振り切るように 無情な汽笛よ 大田発0時五0分 誰を憎.. 2006. 7. 28.
恍惚のブル-ス/靑江三奈 온나노 이노치와 코이다카라 코이니 오보레테 낭아사레테 女の命は 戀だから 戀におぼれて 流されて 여자의 목숨은 사랑이기에 사랑에 빠져 떠내려가서 시누호도 타노시이 유메오 미타 아토와 오보로 아토와 오보로 死ぬほどたのしい 夢をみた あとはおぼろ あとはおぼろ 죽도.. 2006. 7. 9.
雨酒場/香西かおり おちょこに お酒 つぐたびに 淚が 落ちる音が する 田舍 造りの 居酒屋で 女ひとりの しのび酒 ああ…あなた 戀しい 雨の降る 夜は  술잔에 술을 따를 때마다눈물이 떨어지는 소리가 나요촌스럽게  꾸며진 목로술집에여자 홀로 앉아 몰래 마시는 술아~아  당신이 그리워요  비가  내리는 밤에는    ラベルのとれた 空きびんの 一輪 差しの 花 悲し どこか 女の 身の上に 似てる 氣がして 泣けて くる ああ…歸りたくない 雨の降る うちは  이  떨어진  빈 병에   한송이 꽂혀있는 꽃이 슬퍼요  어딘지 여인의 고독한 팔자와  닮은듯한 생각이 들어 눈물이나와아~아  돌아가고 싶지않아비가 내리는 동안은 暖簾がゆれりゃ 振り返る 悲しいくせが つきました 夢をつぎ足す グイ呑みの 酒は未練の 誘い水 ああ…ひと目 逢いたい 雨の降る 夜は  이 흔.. 2006. 5. 28.